昭和 26. 4. 1 小金井第一小学校より独立し小金井第三小学校として開校
初代 柳澤秀雄 校長 着任
昭和 4.11 P・T・Aを組織し、発足
昭和 6. 5 開校式を行い、この日を開校記念日と定める
昭和 27. 2.20 校歌制定
昭和 30.10. 1 第二代 山口恒吉 校長 着任
昭和 31. 6. 5 創立五周年記念式典挙行、校旗 、校章を制定
昭和 33.10. 1 小金井市制施行により、小金井市立小金井第三小学校と校名変更
昭和 34. 3.31 小金井市立東小学校の開校により学区域変更 1~4年304名転校
昭和 35. 4. 1 第三代 篠崎六介 校長 着任
昭和 36. 6. 5 創立十周年記念式典挙行
昭和 36.11.30 プール完成
昭和 37. 2. 1 算数科研究発表会開催
昭和 37.10.26 体育館落成
昭和 38. 1.21 道徳教育研究発表大会開催
昭和 41. 4. 1 鉄筋新校舎(三階建)落成
第四代 城戸貞夫 校長 着任
昭和 41. 6. 5 創立十五周年記念式典挙行
昭和 42. 3. 8 学級経営研究発表会開催
昭和 43. 3.25 N・E・T、市教委協力校として社会科研究発表会開催
昭和 44. 5.24 小金井市小学校、科学センター校となる
昭和 45. 4. 1 第五代 梶山恵三 校長 着任
昭和 46.11. 5 創立二十周年記念式典挙行
昭和 50. 4. 1 第六代 峰岸桜男 校長 着任
昭和 53. 3.31 鉄筋校舎四階建て・第三期工事完了
昭和 54. 4. 1 第七代 木村春樹 校長 着任
昭和 54. 4.20 校内研究 市教育奨励費を受ける
昭和 55. 4.20 校内研究 「心身ともに調和のとれた子どもの育成」都研究奨励費受ける
昭和 56.11. 7 創立三十周年記念式典挙行
昭和 57. 4. 1 第八代 平井正人 校長 着任
昭和 57. 4.20 校内研究 市研究奨励費を受ける
昭和 59. 4. 1 第九代 小林秀男 校長 着任
昭和 61. 4.20 校内研究(算数)市研究奨励費を受ける
昭和 62. 4.15 校内研究(国語)市研究奨励費を受ける
平成元 3.20 新体育館完成
平成元 4. 1 第十代 吉川出善 校長着任
平成 2. 4. 1 校内研究(体育)市教育奨励費を受ける
平成 3.11. 2 創立四十周年記念式典挙行
平成 4. 4. 1 第十一代 谷垣十四雄 校長 着任
平成 5. 3.25 校内研究゛地域に根ざした生活科″研究
平成 6. 3.25 校内研究 性教育の指導計画を作成
平成 7. 4. 1 第十二代 佐藤信雄 校長 着任
平成 8. 3.25 校内研究゛心と体を育てる性教育″研究
平成 9. 3.25 校内研究゛表現力育成″研究
平成 10. 3.20 接道緑化(北側フェンス沿いの緑化)工事
平成 10. 4. 1 第十三代 尾形昌幸 校長 着任
平成 11. 3.25 校内研究゛表現力育成″研究(平成九年より継続研究)
平成 11. 4. 1 総合的な学習「豊かな心をもち、主体的に生きる子どもをめざし」(二年次)
平成 12. 4. 1 文部省スクールカウンセラー配置
平成 8.30 パソコン設置(コンピュータ)
平成 11. 9 道徳授業地区公開講座
平成 13. 4. 1 第十四代 安部一榮 校長 着任
平成 11.28 開校五十周年記念式典・祝賀会
平成14年度 校内研究「総合的な学習の時間」
平成15年度 校内研究「算数」市研究奨励校を受ける
平成 16. 4. 1 第十五代 海東元治 校長 着任
平成16年度 校内研究「算数」 市 研究奨励校を受ける
平成 19. 4. 1 第十六代 池田恭一 校長 着任
平成20年度・21年度 校内研究「国語」 市 研究奨励校を受ける
平成 21. 2.13 研究発表会を開催
平成 23.10.14 開校六十周年記念式典・祝賀会
平成 24. 4. 1 第十七代 田尻洋二 校長 着任
平成25年度 スポーツ教育推進校
東京都子供の体力向上推進優秀校として表彰
平成26年度 オリンピック教育推進校
小金井市地域連携事業協力校
平成27年度 4. 1 第十八代 永井秀二 校長 着任
平成 27. 8 1年生教室前トイレ 改修
平成28年度 外国語活動にフォニックスを導入
平成 28.12 プール・体育館脇 避難所用マンホールトイレ設置工事
平成29年度 校内研究「学級経営」 市 研究奨励校を受ける
普通教室にWi-Fiを設置し タブレット型コンピューターを導入
平成31年度 4. 1 第十九代 増田 亮 校長 着任
令和3年度 11. 12 開校七十周年記念式典挙行
令和4年度 コミュニティ・スクールに指定
校内研究「ICT」市教育奨励校を受ける